ブログ

ブログ

ブログ

都会の地下迷宮

  • 2021年01月06日 13:16
  • カテゴリ: お知らせブログ

昨年末、私の2020年最後の現場は、とある都内高級住宅地域一帯に電力供給する重要施設。

 

そこは携帯の電波も勿論届かぬ地下深く、まさに縁の下の力持ちとして日夜静かに人知れず稼働しています。

 

今回の仕事は、その主要機器制御部分の修理を二日間に渡り2台行うことでした。

 

 

 

 

ご存知のように日本の電気は高品質。

 

海外からは「電球が突然破裂した」「テレビが爆発した」「電柱の上で爆発が起きて火の粉が飛び散った」などと言ったニュースを目にすることがありますが、それは一因として電気の質の悪さが挙げられます。

 

日本の質の高い電力は、今回修理対象の様なきめ細かい制御を行うシステムや機器による産物です。

 

 

さて、施工計画、安全対策も仕上がり、お客様と打ち合わせ、全ての承認を得て後は当日を待つだけです。

 

 

ところが、作業予定日の一週間ほど前から急に冷え込み始め、消費電力が増大。過大な設備負荷となってしまった為、長時間の機器、設備の停止が不可能となり、作業時間は最大でも当初予定の70~80%程度となってしまうとお客様から相談が舞い込みました。

 

作業時間を短縮しても安全対策を削ることは出来ません。私達は改めて工程の見直しと検討を行い、効率化を進め、机上においてはその時間帯で可能との結論に至りました。

 

しかしながら設備には個体差があり、やってみないと分からない部分がある事もまた事実です。

 

 

当日は早めに集合し、万全の準備を整え作業に臨みました。

 

幸い、設備は状態も良く、私達全員が禁煙者であった事も功を奏し、結果的に確認試験を含めても見直した工程より更に短縮して納めることが出来ました。

 

十二分な事前検討と対策が見事に嵌った作業となりました。

 

 

終了後、その設備は直ちに受電し電力供給を再開しました。

報告書を提出した際にはお客様から労いと感謝の言葉を頂きました。

 

充電したサージ音を背に、私達は額の汗を拭いながら現場を後にした2020年締めくくりの一件でした。

 

 

 

 

 

 

writer   H.Y

受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!

  • 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
  • TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30

新入社員紹介

  • 2021年01月06日 07:21
  • カテゴリ: お知らせ

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

早速ですが1月4日入社されたYさんのご紹介をしていきたいと思います。

当面は本社で新入社員教育をしてもらう予定になっています。

 

趣味は将棋をさすことで、暇があれば将棋アプリでさすほどの無類の将棋好きとの事です。

 

 

ご本人より今後の意気込みを!!

 

 

1月4日に入社いたしました。皆様よろしくお願いいたします。

趣味は将棋で近年はニューヒーローの誕生、活躍を楽しんでおります。

私も負けずに、電気メンテナンス界のスーパースターを目指します!!

 

 

以上のように頼もしいニューフェイスを皆様よろしくお願いいたします。

 

 

writer A.M

受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!

  • 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
  • TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30

トンネル内の安全

  • 2020年12月31日 09:04
  • カテゴリ: お知らせブログ

首都高速道路の山手トンネルにはお客様の安全を守るため、たくさんの防災設備が設置されています。

 

もし、トンネル内で事故に遭遇してしまった際は、まず、その場から離れ安全を確保してください。

 

その後、近くの非常電話もしくは携帯電話を利用して緊急ダイヤルに通報してください。

 

非常電話や消火設備を利用した時や避難時に非常口を使用すると、何処の設備が使用されたのか管制室に表示が発報され、お客様の位置を把握することが可能となります。

 

トンネル内のカメラも連動し、お客様の映像を映し出し、状況の確認ができます。

 

落ち着いて避難していただきたいと思います。

 

施設管制では各設備の状態監視はもちろん、トンネル火災などが発生した場合の換気制御や消火設備の遠隔操作も行います。

 

万一のため毎月、私たち施設管制と交通管制で合同の防災模擬訓練を実施しております。

 

情報共有を行い換気設備やトンネル防災設備の操作方法などの確認をし、有事に備えております。

 

 

 

 

 

writer T.H

受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!

  • 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
  • TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30

チーム一丸となり

  • 2020年12月30日 09:15
  • カテゴリ: お知らせブログ

現在、新型コロナウイルスの感染者が、増加傾向にあり皆様も感染対策に十分注意していることかと思います。

 

施設管制においても感染対策には最大限に注意して業務を行っております。

 

以前は申し送りなども集合して行っていましたが、現在は感染防止の観点から密を避けるため、リモートで行ない、人と人とが対面しないようにしています。

 

業務の開始と終了時も必ず、使用するパソコンやキーボード、マウス、電話など、入念に除菌作業を行っております。

 

また、管制業務では施設の鍵の貸出も行っており、鍵を借用に来る業者様にも安心して作業をして頂けるように鍵の消毒も徹底して行っております。

 

施設管制は365日24時間、交代制で運転監視業務を行っております。

 

出勤時及び勤務時にも適時、体温測定を行ない体調管理に努めております。

 

日常でも体調管理には十分注意しておしますが、体調不良になった時は早急に報告を行い、監視業務に欠員を出さないよう自宅待機している社員が、代わりに出勤し、人員に穴が空き監視業務に支障がでないように対応しております。

 

これからも感染対策、体調管理に努め、チームの一員として、運転監視の業務を行っていきたいと思います。

 

 

 

 

writer    T.H

受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!

  • 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
  • TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30

管制業務の仕事内容2

  • 2020年12月28日 13:59
  • カテゴリ: お知らせ

管制業務では設備の運用だけではなく、トンネル内での車両火災などの緊急時にも対応します。

 

水噴霧設備

トンネルの天井に取り付けてあるスプリンクラーのような機械です。

スプリンクラーのように火点にむけて霧状の水を噴霧します。

この設備は火災の鎮火を目的としたものではなく、消防隊の到着まで火災を抑えるための設備です。

実機の点検は機械担当の方が行っていますが、運用は私たちの仕事になります。

 

 

泡消火設備

本線上の壁に取り付けてある消火栓です。

建物内に取り付けてあるものを想像してもらえればと思います。

この設備は火災時など一般のご利用客様や緊急で駆け付けたパトロールの方が使用します。

中に折りたたんであるホースを伸ばし火点に向けて放水します。

 

 

消火器

上記とセットで設置しています。一般的な消火器。

 

 

今回紹介した設備は機械設備になり、点検補修などは首都高の機械担当の方たちの範疇になりますが、運用は管制業務で行っています。

また有事の際の連絡、操作をスムーズにできるように月に2回パトロールの方と模擬訓練を行っています。

 

 

画像は都心環状線千代田トンネルです。

 

 

writer  N.A

受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!

  • 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
  • TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30

お問い合わせはこちら

お気軽にお問合せください

PAGE TOP
ツールバーへスキップ