ブログ

ブログ

ブログ

ご安全に

  • 2020年11月19日 16:15
  • カテゴリ: お知らせ

首都高速道路は1962年12月に開通して50年以上が経過しており、首都高のうち、6割以上が開通からの経過年数が30年を超え、50年以上経過している箇所は全体の2割に達しているそうです。

道路構造物を長期にわたって健全に保つため、大規模な更新や修繕を行っています。

 

私が携わっている施設の運転監視業務では直接、工事は行いませんが、夜間工事の際、照明照度を明るくし、走行車や工事業者の安全確保。

 

また、トンネル内では換気を運用して環境の改善などを行っています。

こらからも工事が早く、安全にできるよう、サポートしていきたいと思います。

 

 

 

writer T.H

受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!

  • 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
  • TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30

二人乗りの御復習い

  • 2020年11月18日 16:47
  • カテゴリ: お知らせ

業務中に首都高の本線上で、バイクの二人乗りを見かける時がありました。

昨今のGOTOトラベルに因んでいるかもしれませんが、二人乗りで高速道路を利用する方が少し増えているのかもしれません。

そこでですね、実は首都高ではバイクの二人乗りができる区間は限られているので、御復習いしようかと思います。

 

先ずは警視庁から首都高速道路における自動二輪車の二人乗り規制についてです。

 

二人乗り運転ができない方は

・年齢20歳未満の方

・大型二輪免許または普通二輪免許を受けた期間が3年未満の方

になります。

 

続いて標識です。次の道路標識のある区間では、自動二輪車の二人乗り通行が禁止されています。

 

 

・大型自動二輪車及び普通自動二輪車

・二人乗り通行禁止標識

*)側車(サイドカー)付き自動二輪車は、自動二輪車の二人乗り禁止標識が表示された区間も通行することができます。

 

そして首都高の二人乗り禁止のエリアマップになります。

 

 

事前にしっかり確認することで、安全に楽しく同乗者とバイクを愉しんで頂きたいですね。

 

writer T.W

受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!

  • 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
  • TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30

ウィルスや病気の対策

  • 2020年11月18日 13:51
  • カテゴリ: お知らせ

皆さんこの情勢でウィルス対策や、病気にたいする対策で四苦八苦していると思います。

 

しっかり働き、生活するためには、その対策も必要不可欠です。どんなに気を付けていてもどうしようもない時はあるでしょうが、その努力は怠ってはいけません。

 

今年の途中から家で机をふく時、消毒液を使ったりしています。

昔の衛生関係に無頓着だった自分では考えられないことです。

また家へ帰ってからの手洗いやうがいも習慣になってきました。

 

時がたつとこの状況に慣れてきたり、これくらいなら大丈夫などと思いがちですが、こういった行動を習慣づけたり、たまに思い返したりして油断せずやっていきたいです。

 

 

writer D.K

受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!

  • 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
  • TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30

【健康ブログ】白湯

  • 2020年11月17日 08:42
  • カテゴリ: お知らせ

【朝】

寝ている間に冷えてしまった胃腸が白湯を飲むことで温められます。

【食後】

食後30分後くらいに摂ることで、消化を上手に促してくれるでしょう。

 

 

【基本的な白湯の作り方】

少々手間と時間はかかりますが、ヤカンやお鍋を使って沸かす方法です。

 

1.ヤカンか鍋に必要な量の水を入れる。

2.蓋をして火にかける。

3.沸騰したら蓋を取り、10~15分ほど沸かし続ける

 

水分が身体にスムーズに吸収されると言われる、50℃前後の適温に冷めるまで待ちましょう。

 

 

writer Y.A

 

受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!

  • 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
  • TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30

体力づくりについて

  • 2020年11月13日 07:43
  • カテゴリ: お知らせ

業務においても実生活においても体力があることは重要です。

業務の中では、当直勤務で長時間集中力を維持しなければなりませんし、それには体力も必要です。また何かあったときの現場への緊急出動もあります。

 

なので私は体力づくりの一環でサイクリングをしたり、フットサルをやっています。

 

先日、フットサルをやりに町田から立川の方へ片道約21km準備運動がてら自転車で行き、そこでフットサルをしてきました。

ですが、無茶をしてたつもりはなかったのですが、ボールを追ってる途中左足をつりました。

コロナの影響で最近あまりやってなかったせいでしょうか。

 

体力づくりも大事ですが無茶は禁物です、業務や日常生活に支障をきたしたら本末転倒です。

 

皆さんも最近はあまり外に出るのも控えていらっしゃるのではないでしょうか。

いきなり体を動かしたりすると思わぬ事故にあったりするかもしれません。

ご用心を。

 

writer D.K

受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!

  • 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
  • TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30

お問い合わせはこちら

お気軽にお問合せください

PAGE TOP
ツールバーへスキップ